共同生活援助

グループホーム ふらわぁ~/ぶるーむ

共同生活援助について

 ご利用者様が共同生活を営む住居において、主に夜間に入浴・食事・排泄などの身体介助を行います。ご利用者様が安心して快適に過ごせるよう、家庭的なぬくもりがある雰囲気作りに努めています。
ご利用の対象となる方
茨木市在住の18歳以上の方で、知的障がい者や精神障者、または身体障がい者の方。
ふらわぁ~、ぶるーむ共に定員は10 名となっております。
ダイニングテーブルとイス
サービス内容
個別支援計画
サービス管理責任者がご利用者様・ご家族・担当スタッフとともに「個別支援計画」を作成します。それに基づき、ご利用者様一人ひとりの能力や状況に応じたサービス提供を行い、生活の質の向上を目指しています。
連携を密にし、安心した生活
夜間における支援が適切に行われるよう、日中活動の場をはじめ、地域の自治組織、福祉サービス事業所、保健機関との連携を密にし、地域住民として安心した生活が送れるよう支援します。
プライバシーの尊重
利用者様のプライバシーを尊重し、個々がのびのびと過ごしていただけるように支援します。
ゆったりとした環境提供
余暇活動等などを通じて、だんらんや憩いのある家庭的な雰囲気作づくりに努め、ゆったりと過ごせるよう支援します。
地域交流
地域でのイベント等に利用者様の意向を尊重しつつ、積極的に参加できるよう支援します。
ふらわぁ~、ぶるーむの日課
16:00 入浴・余暇
18:00 夕食
20:00 余暇
22:00 就寝
7:00 起床
8:00 朝食
9:30 日中活動の場へ

ぶるーむにおける短期入所について

 ぶるーむにおいては短期入所の事業も行っています。あい・あい塾の短期入所と同様にご家族さんの急病や冠婚葬祭への出席など一時的に自宅支援が困難になった場合に短期間宿泊していただくことが出来ます。日中の過ごし方についてはあい・あい塾の活動に参加していただけます。
ご利用の対象となる方
茨木市在住の18 歳以上の方で、障害支援区分が1以上の方。
定員は5名となっております。
ダイニングテーブルとイス